2010年10月17日(日)に、地元ミシガン州のデトロイトで、Detroit Free Press Marathonを走ってきました。2009年から2回目の出場になります。
デトロイトダウンタウンまでは、デトロイト・メトロ空港から、タクシーで$50くらいです。
治安が悪いと言われるデトロイトダウンタウンですが、ダウンタウン内を走るPeople Mover内は、比較的大丈夫と言われています。
レース時の駐車場は、1日8ドルのState of Michigan Visiter's Lotがお勧め。
Cobo Center Macomb Hallで開かれるEXPOへは、パスポートを忘れずに。
土曜日は、ウェイン・カウンティー・コミュニティ・カレッジ前辺りのWest Fortストリートが無料で停車できる。
スタート前、恒例の記念写真。
ハーフと共に7時にスタート。走り出しは、まだ暗い。
デトロイトマラソンは、前半に、カナダへ渡るAmbassador Bridgeを渡る頃、夜明けが始まる。
2010年は、この橋が工事で1車線規制で、1列4人しか走れず、かなり混雑状態。
トンネルに入って、アメリカに戻ると、そこは8マイル。
後半は、割と平坦が続くが、20マイルでベルアイル島に渡る橋を渡ると、風が強くなり、ベルアイル島から戻る橋を渡る24マイル辺りはかなりきつくなってくる。
ゴールの1.5マイルくらい前の強力な登りを登り切ると、後はゴールまで平坦だ。
今日は、皆が目指すものがあるなら、自分もNYCMギャランティを狙おうと、
3:10のペースメーカーの前に並ぶ。
1マイル 7'27
2マイル 7'11
3マイル 7'25 (橋が1車線規制で、1列4人しか走れず、かなり混雑状態。3:15のペースに抜かされる)
4マイル 6'54
5マイル 6'46 (3:10のペースメーカーに追いつく)
6マイル 7'05
7マイル 7'08
8マイル 7'50 (トンネルの中)
9マイル 7'08
10マイル 7'07
11マイル 7'17 (ペースメーカー、何か速いので、自分のペースにペースダウンする)
12マイル 7'21
13マイル 7'09
13.1マイル 1時間37分位
14マイル 7'22
15マイル 7'34 (3:10のペースメーカーは見えなくなったが、マイペースで走る)
16マイル 7'38
17マイル 7'42
18マイル 7'48 (折り返しで3:15のペースメーカーと3:15のBQ狙うあざらしさんが目に入る)
19マイル 7'31 (3:15に追いつかれないよう、少しペースアップ)
20マイル 7'23 (ベル・アイランドへ渡る)
21マイル 7'37
22マイル 7'50 (頑張ったが、3:15にのまれる。あざらしさんに強くエールを送る)
23マイル 8'22 (ベル・アイランドから戻る橋の上りにアップアップ。そろそろ足に来た・涙)
24マイル 8'17 (平地になり少し持ち直す)
25マイル 8'42 (きつい・涙。泣き顔で走る。最後の上りの頂上手前で、少しだけ立ち止まる)
26マイル 9'30 (最後のマイル。歩かずに泣き顔で走る。OPA!さんに抜かされる・涙)
26.36マイル 2'57 (8'16ペース。泳ぎぐように手を掻きながら、泣き笑いでゴール)
直後に、Goさんもゴール!凄い!
ミシガンの同い年3羽からす、OPA!、Yoshi、Goが、1分以内の僅差でゴール!
3時間20分2秒で完走。
写真は、2009年との比較。速そうなウェアを'着ている左の写真が2009年。
1年で1時間タイムを縮めました。
Detroit Free Pressのサイトにも掲載されました。
打ち上げ。

デトロイト・メトロ空港からの、タクシー(CAB)の料金