2014年3月30日(日)に、地元ミシガン州のアナーバーで、Ann Arbor Marathonを走ってきました。
今回は第3回大会で、1回、2回は、6月の開催でしたが、ミシガン州の6月は暑いことと、近くにDexter-Ann Arborハーフマラソンがあることで、3月の開催日を探しての今回の開催です。
ボストンマラソンの3週間前の開催となり、アップダウンも多いコースなので、ボストンマラソンの心臓破りの坂(Heartbreak Hill)の練習用にと参加しました。
しかし、今年は異常気象で寒かった。北風も冷たかった。
ゼッケンは、前日にAnn Arbor Pioneer High School (601 W. Stadium Blvd., Ann Arbor, MI 48103)で、12時から4時の間に受け取れますが、当日も朝6時から受け取れるので、自分はそちらで受け取りました。
当日の受け取り、及び当日のエントリーは、Pioneer High Schoolの駐車場近くの交差点のコーナーのテントにて。(6時30分頃)
(7時頃)
トイレを済ませて、北に400mほど移動して、スタート地点へ。
スタート地点の近くの荷物置き場に荷物を預けます。
さて、今回のAnn Arborは、かなりアップダウンのきついハーフ2周コース。
今日のテーマは前半1時間35分の後半1時間35分。
スタートして、結局、3:05のペーサーが目の前に居て、
次のペーサーは3:15だったので、まぁ、3:05のペーサーについていくことにした。
ちなみに、ハーフも同時スタートです。
1マイル 6'53(げ、古いガーミン、LAPごとにリセットされる設定・汗 累積タイムが判らない・・・)
2マイル 7'07
3マイル 7'04
4マイル 7'01
5マイル 7'06
6マイル 7'06(ペーサーと並行してたら、ペーサー、トイレに行くからよろしくと)
7マイル 7'01(今日のペースはちょっときついなぁと思いつつ、自分がペースを引っ張らなくてはならなくなった・・・)
8マイル 7'09
9マイル 7'05(ペーサーが追いついて来て、バトンタッチ)
10マイル 7'02(結局、ペーサーと自分と二人になったので、ついて行くしかなくなった。)
11マイル 6'55(実は既にかなりきついのだが、今日は精神力トレーニングでついていけるところまで頑張ろうと)
12マイル 7'05
13マイル 6'40
13.1マイルを1時間32分38秒。
14マイル 6'59(なんか、ペーサー速度上げてないか?汗)
15マイル 6'58(とにかく眠い・・・朝、家でモンスター飲んで、スタート前にRed Bull飲んだのに、何で?)
16マイル 6'45(付いていけまへん・・・)
17マイル 7'10(ペーサーがペースを緩めてくれて、一旦追いついたが、ここまで)
18マイル 7'52(ずるずると・・・すぐにMJRのHiroさんに抜かされる)
19マイル 8'05(MJRのUsukiさんに抜かされる)
20マイル 8'59(まだ、20マイル・・・もうリタイヤしたい・・・)
21マイル 9'37
22マイル 9'43
23マイル 9'04
24マイル 9'14
25マイル 10'08
26マイル バッテリー切れ
26.2マイルを3:24:56・・・
フルは240人の参加だったので、結局19位で、年代別1位・笑
こんなタイムじゃ、喜んで良いものか判らないけど、5レース連続年代別1位・笑
そんなタイムでも、今年はラッキーで、50歳になったお陰の年代別1位!
去年の年代別1-3が、3時間3分、3時間11分、3時間21分のことを考えると、今年はとってもラッキーでした。
仲間も多数入賞。
賞をもらった後、シャトルバスで車を停めた駐車場に移動。たぶん800mくらいですけど。
打ち上げは、Ann Arborの
Blue Tractor BBQ & Brewery
207 E Washington St, Ann Arbor, MI 48104
(734) 222-4095
ビールサンプラーとか楽しめました。
やばいぞ・・・男塾と化してるぞ・・・
50-54歳の年代別で1位を取ることができました。5レース連続となる年代別1位。
デトロイト・メトロ空港からの、タクシー(CAB)の料金
アナーバーまでは、デトロイト・メトロ空港から、タクシーで$60くらいです。
